top of page
活動報告
2024年7月22日
母校のみなさんへ 2024✨
今年度入職したメンバーから、母校の皆さんへメッセージを贈ります! 岩手保健医療大学のみなさんへ(卒業生:Y.H) 私は現在、回復期リハビリテーション病棟で働いています。 仕事では、1日の業務に慣れることだけでなく、日々新しい知識と技術を身につけ、実践に活かしていく必要がある...
2023年11月9日
部署紹介〜西4階(アルバイト編)〜
看護師の働き方の一つにパート、アルバイトがあります。 今年度、西4階病棟に夜勤アルバイトの方が入職し、即戦力となり働いています! アルバイトを選んだ理由、メリット、休日の過ごし方を聞いてみました♪ ✨Yさん アルバイト時間 夜勤のみ 週8回 🕛勤務時間...
2023年10月31日
部署紹介(南4階〜看護師の部署異動、看護学生の実習の様子〜)
10月に看護師の部署異動があり、回復期リハビリテーション病棟の南4階には、3名の看護師が異動してきました! 新しい環境や、患者さん、スタッフともすぐに打ち解け、笑顔で毎日頑張っています✨ ✊異動してきたスタッフより一言✊...
2023年8月31日
部署紹介✨南6階編✨
南6階病棟は回復期リハビリテーション病棟になります。脳血管疾患、骨折や関節の手術、様々な疾患による廃用症候群など、いろいろな疾患の患者さんが入院しています! 今回は、部署内の様子を撮影してみました💡 新人指導:1年目は院内での新人研修ほか、プリセプターによる指導を行ってい...
2023年6月26日
部署紹介【西3階】〜新人編〜
4月に当病棟に新人看護師が入職してから、早いもので2ヶ月が経過しました。 最初は過緊張でガチガチでしたが、少しずつ病棟の雰囲気にも慣れてきた今日この頃。 今日はそんな新人さんの様子をお伝えしたいと思います。 始業前に患者さんの状態を電子カルテから情報収集を行います。...
2023年4月11日
透析センター ~運動療法の紹介~
透析センターでは、患者さんの入室とともに透析を開始します。 透析が始まると、血圧の変動の有無や透析の進行状況の確認をしながら、注射薬の準備・配布、午後の透析の準備・フットケアなどセカセカと動いています。 そんな中、理学療法士や管理栄養士など他職種と共同しながら、新たに取り組...
2023年4月5日
令和5年度新入職員〜新人研修、入社式編〜
新年度がスタートしました。 今年の新入職員の皆さんです!! いっぱい学んで、早く先輩達のようになれるといいですね(^^) また、今年はコロナ禍で開催出来ていなかった、入職前の新人研修を行うことができました!! 入職前に同僚の顔を覚えておくと心強いですよね。
2023年2月27日
部署紹介【南3階 午後編】
前回に引き続き、南3階病棟の様子をお伝えします! 今度はある日の午後から夜勤にかけてご紹介!! 14:30 多職種カンファレンスが行われます。 18:30 手術後の患者さんが戻りました。 患者さんと笑顔で会話が行われています☺...
2022年7月1日
部署紹介【南7階病棟】
南7階病棟(回復期リハビリテーション病棟) 病床数45床です。 日々回復に向け患者さんと共に頑張っています。 当病棟のスタッフです。 今年も新人看護師が入職してくれました。 コロナ禍で、面会禁止中ですが、ご家族様に電話を使ってリハビリ状況など、お話しています。...
2022年2月28日
西4階(プリセプティーとプリセプター)
2月は新人看護師の3回目の技術チェックと評価をしています。プリセプティーとプリセプターそれぞれがこの約1年間を振り返り、今後の課題を見出しています。 2組のプリセプティーとプリセプターに以下の教育目標について話しを聞きました。 教育目標 ①基礎知識、技術を身につける...
2021年12月14日
院内看護研究発表会−2021−
今年も院内看護研究発表会が行われました。 今年で22回目の開催となります。 各部署、日頃の業務の中での疑問や課題、業務改善のための検討などを、1年かけて研究を行ってきました。その研究結果の発表会です。 今年は11の演題がありました。 看護部だけでなく、多職種参加しています。...