インターンシップについて・体験談・お申し込み
インターンシップについて
-
インターンシップ制度ってなに??
インターンシップ(英: internship)とは、特定の職の経験を積むために、企業や組織において労働に従事している期間のこと。を指します。当院では就職活動における情報提供機会の位置づけとしてインターンシップ制度を運営しております。具体的なプログラムは1日かけての「臨床参加型体験」を中心に展開しています。インターンシップ制度を利用することで、当院の看護部の特徴や考え方・方法を、実際の現場で体験することが可能です。
-
インターンシップ制度で具体的にどんなことができるの?
当院では、1日かけて仕事現場である「看護」をより間近に体験することが出来ます。また、様々な質問や意見交換等もたっぷりと時間がありますので、一人一人と時間をかけて行うことができます。当院の看護部の特徴を、実際の現場で、肌で感じてみませんか?
インターンシップ体験談 Q&A
西4階(一般急性期病棟) S.Mさん
花巻高等看護専門学校 2020年卒
Q1)なぜインターンシップを利用しようと思ったのか?
動機を教えてください。
S.Mさん)
実際に病院に行くことで雰囲気やスタッフの方々がどのように働いているのかを知りたいと思ったからです。

Q2)体験してみてどうだったか?
S.Mさん)
実際にインターンシップに参加して、自分が働きたいと思っている職場はこういう雰囲気でスタッフの方々もとてもやさしくて、ぜひここで働きたい!と思いました。
Q3)就職活動でどう役立ったか?
S.Mさん)
いくつかの病院で迷った際に、インターンシップに行くことによってパンフレットやインターネットでは分からない雰囲気を知り、最終的に決めることができました。
Q4)いつごろインターンシップを体験したのか?
S.Mさん)
専門3年の4月です。
Q5)最終的に当院を選んだ理由は? 決め手は何か?
S.Mさん)
地元で働きたいという思いが強くて、理念の「地域に密着した、親切で、おもいやりのある病院」という部分や、インターンシップでの印象が良かったからです。

申し込みについて
インターンシップをご希望の方は候補日を複数ご検討の上、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
盛岡友愛病院 総務課:019-638-2222