継続教育
クリニカルラダーと研修内容
Level 1
●達成目標
指導を受けながら看護が実践できる
●研修内容
-
看護理論
-
医療機器取り扱い
-
医療食について
-
看護記録
-
褥瘡防止
-
緩和ケア
-
心肺蘇生
-
医療安全
-
トランスファー
-
エンゼルケア
-
輸血
-
災害看護
-
プリセプティー会
-
与薬方法
-
メンタルヘルス
-
静脈注射
-
点滴管理
Level 2
●達成目標
自立して看護が実践できる
●研修内容
-
ローテーション研修
-
リーダー研修
-
事例検討発表会(看護記録について)
-
退院調整
-
看護倫理
-
ナラティブ
-
救急・急変時の看護
-
アサーティブ
Level 3
●達成目標
リーダーとしての役割が果たせる
●研修内容
-
リーダー研修(カンファレンスについて)
-
退院調整
-
看護倫理
-
ナラティブ
-
救急・急変時の看護
-
アサーティブ
Level 4
●達成目標
指導的役割が果たせる
●研修内容
-
リーダー研修(カンファレンスについて)
-
退院調整
-
看護倫理
-
ナラティブ
-
救急・急変時の看護
-
アサーティブ
Level 5
●達成目標
コーディネーターとして役割を理解し、看護実践ができる
●研修内容
-
看護管理
-
クリニカルラダー
-
部署現状分析
ローテーション研修
卒後2年目看護師を対象に行っています。
研修場所は、自分の配置部署とは異なる特性を持っている部署で研修を行います。
学びたい部署を第3希望まで出してもらい、ローテーション研修を行っています。
実地指導者研修
新人教育に携わる実地指導者(プリセプター)を対象に行っています。
研修内容は「プリセプターとは」「カウンセリングスキル」「技術評価について」「看護理論」「逆シャドー研修」「院内教育体制・新人看護師研修制度」等を行っています。
プリセプター会
新人看護師を支援するうえで、困っていることや感じていることなどを自由に意見交換を行い、グループ毎に発表します。
お互いの抱えている問題を共有し、解決策を見出すことを年に3回(5月、7月、11月)行っています。
看護研究発表会
部署ごとに研究テーマを決めて取り組んでいます。
研究を通して知識・技術の向上に努めより良い看護を目指しています。
【令和4年度の看護研究実績】
-
「行動制限をしている患者の多職種カンファレンスにおける患者状況アセスメントの有効性について」
-
「緩和ケア病棟に入院する患者の家族が療養生活において大切にしたいこと」
-
「満足度調査からみえる手術看護の課題」
-
「検査・処置院内マニュアルの活用状況の実態調査」
-
「多職種カンファレンスの継続と行動制限解除との関連性」
-
「嚥下スクリーニングにおける看護師の意識調査」
-
「透析センターにおける地震発生時の対応への取り組み~今後起こりうる地震について~」
-
「ピクトグラムを用いたADLの情報共有~業務改善に向けた取り組み~」
-
「外来処置室における患者情報共有の方法について~ホワイトボードを利用して~」
-
「多職種カンファレンスの統一化を図るために~情報共有シート前後のアンケート調査から見えた課題~」
-
「個々の問題に合わせた排泄ケアの検討~漏れにくいオムツの当て方への取り組み~」
多職種合同研修
1.新人職員研修
①リスクマネジメント
②接遇・身だしなみ
③個人情報
④医療廃棄物
⑤医療ガスの取扱い
⑥実務研修
⑦幹部講話 など
2.医療安全
3.院内感染対策
4.ナラティブ
5.トランスファー
6.褥瘡予防
7.吸引
部署研修
部署の特性に合わせた研修を行っています。
-
乳がん看護
-
胸腔ドレーンの管理
-
二次救命処置
-
看取りの意思決定支援
-
KYT(危険予知トレーニング) など