top of page

母校のみなさんへ!(Part2)

  • 執筆者の写真: 看護部 盛岡友愛
    看護部 盛岡友愛
  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 2分



 今年度入職した看護師さんから、母校の皆さんにメッセージを贈ります!


盛岡看護医療大学校の皆さんへ(卒業生:畑中さん)

 夢だった看護師としてやりがいを感じながら働いています。

 学生のときの学びは入職後に役に立つことが多いので国家試験に向けて勉強頑張ってください。これから就職にむけて病院見学があると思いますが、ぜひ友愛病院にも見学に来てみてください。



盛岡看護医療大学校の皆さんへ(卒業生:冨岡さん)

 勉強、勉強の毎日で大変な日々をお過ごしのことと思います。大変だと思いますが、自分の思う看護師像をめざして一日一日をやるべきことをし過ごせば、きっと看護師になることができますので、自分を信じて頑張ってください。

 3年生は、実習、座学、看護研究、国家試験に向けての勉強と忙しい日々だと思いますが、体調管理をしっかりして頑張ってください。



大崎市医師会附属高等看護学校の皆さんへ(卒業生:及川さん)

 看護学生の皆さん♡

 実習や勉強は大変だと思いますが、臨床に出てから必ず役に立ち実践に生かすことができます!頑張ってください!

 私は外科病棟で学びながら頑張っています。☺

 ぜひ友愛病院でお待ちしています。



気仙沼市立医師会附属准看護学校の皆さんへ(卒業生:大久保さん)

 4月に准看護師として入職してあっという間に1か月が経ちました。学生時代の実習と職場で働くということは違うと日々実感しています。私の所属している病棟は回復期リハビリテーションです。病棟では手術後の患者さんや骨折の患者さんがいます。回復期リハビリテーションの病棟で、症状や疼痛の有無、転倒、転落に注意をしたりなど、患者さん1人1人の疾患や副作用処置のやり方など、多くの知識、技術を今学んでいます。

 今は知識、技術の面では未熟です。でも、今先輩方に指導を受けながら日々患者さんのことを考えながら看護ケアを行っています。





Members

先輩看護師からのメッセージ

一人ひとりのペースに合わせて一人前の看護師を目指します。​

できることを1つずつ増やして、一緒に “はなまる” を目指しましょう!​

Features of Morioka Yuai Hospital

働きやすい環境

​「コミュニケーション」と「思いやり」を大切に、働きやすい環境をつくっています。

​院内を巡るとたくさんの笑顔と真剣な眼差しを見つけました。

Work Life Barance

オフも充実した日々

心身のリフレッシュは仕事を継続する上でとても大切な要素。

休暇が取れるよう全員で協力・調整し合っています。ぜひプライベートや家族の時間を充実させてください。

盛岡友愛病院 

〒020-0834 岩手県盛岡市永井12-10 

TEL:019-638-2222 FAX:019-637-3790

※掲載職員の役職・仕事内容などは、取材当時のものです。

※感染症対策を行った上で撮影を実施しています。

Copyright (C) 盛岡友愛病院 看護部. All Rights Reserved. Produced by DEPOC

bottom of page